ドラム缶残量確認

ドラム缶の残量は常に把握しておかないといけません。

 

空打ち(材料が空の状態でポンプを動作させること)させてしまうと、吹付不良や

その後の機器故障に繋がる可能性が高くなります。

 

常に機器には適切な原料が供給されていなければならないため、

ドラム缶内にどれくらいの残っているのかを時々チェックすることが大切です。

 

方法は簡単です。

スケールや長尺、木の棒という方もおりますが、材料が付着した部分の長さを図るだけです。

現状ではこの方法が最安で手っ取り早いです。

 

今後、原料使用のモニターや記録が義務化されてきた場合はデジタル化は必須です。

 

GRACO社に興味深い製品がありました。

PULSE TLM

TRACK FLUID LEVELS

  • Easily track and record inventory levels with electronic monitoring.
  • Helps increase shop efficiency.
  • Increases transparency of fluid consumption—reduces inventory shrinkage.
  • Improves accountability and productivity.
  • Reliable—time-tested Graco engineering.

 

原理はレーザー式スケールと似ています。

ワンタッチな所も便利です。

 

 

・ISO付着時の信頼性

・吹付設備側との連動制

などが解決されると非常に有効だと感じました。

 

液面が設定値以下では機械とドラムポンプを停止させる。

外部出力機能はどうだろうか。

要チェックです。